『 タスクぺディア 』とは?
頭の中の『 ごちゃごちゃ 』を外に出し、
見える化して『 スッキリ 』させる『 タスク管理支援ツール 』です。
誰でもかんたん!!タスクぺディア式3つのステップ
タスクぺディアの誕生は小鳥遊(たかなし)さんの『しくじり』から
プロフィール
小鳥遊(たかなし) 本名:高梨健太郎 1976年生まれ
発達障害のADHD(注意欠如多動性障害)と診断される。仕事の「抜け・漏れ・忘れ」でうつを発症。2度の退職を経験。仕事の管理をExcelで工夫し、ADHDの特徴をリカバー。今では『タスクぺディア式』仕事術によってストレスフリーの働き方とパラレルワークを実現している。EXP立川(就労移行支援事業)でもリワークトレーナーとして活躍中。
タスクぺディアはネットがあればいつでもどこでもアクセスOK
気がかりなことを外に出して見える化するには、それをすぐにできる『 環境づくり 』がポイント。
タスクぺディアはダウンロードしなくても、スマホでもPCでもネットにさえつながっていれば、いつでもアクセス出来ます。
また、操作のサクサク感もタスクぺディアの特徴です。
メガネや杖と同じようにあなたの生活の一部としてご活用ください。